未来からうれしい情報配信中!

準備中  役立つニュース

2008年1月08日

玄関まわり

 

 

 

 

 

 

玄関は、狭い空間の割に収納物が多いところです。
成人女性の靴所有数は、平均18.2足。
家族全員の靴が靴箱に収まりきらず、玄関にあふれて困っていませんか?

ブーツなどは、形を崩さないように保管すると、結構場所をとりますし、
ゴルフや釣り道具、自転車、スケボーなどもかさばります。

玄関の収納を考える場合、他の部屋の収納に比べてより
一層工夫が必要なのは、玄関がお客様をお出迎えするための
「見せる場」としての空間でもあるからです。

玄関には、お花や絵、コレクションなどを飾って、
ご家族の趣味や暮らしぶりを伝え、住む人の個性を表現したいものです。
好印象を与える演出のために、収納部分のデザインには心配りが必要です。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年1月07日

収納上手は、暮らし上手

 

 

 

 

 

 

 

私たちの日常の暮らしには、物があふれています。
シンプルに暮らそう、余分なものは買わないようにしよう、と
心に誓っても、なかなかうまくいかないとお困りの方も多いでしょう。

住まいに対する不満度を調べてみると、トップにくるのは常に「収納」に関すること。

毎日の暮らしを便利にするのも、不便にするのも収納次第ということですね。

快適に暮らすためには、モノを適切な場所に適切な方法で納めることが大切です。

自分たちの暮らし方をしっかり見つめ直し、従来の固定観念にとらわれない新しい収納方法を考えてみましょう。

ちなみに、収納の不満が生まれる理由は、下記の件が多かったです。

●「絶対的な収納スペース」が足りない。
一軒の家に必要な収納スペースは、床面積の5%以上あることが理想です。

●「使う場所」に収納スペースがない。
使う場所と収納する場所が離れていると、いちいち収納に行くという動作が面倒な為、つい出しっ放しになりがちです。
収納スペースの量としては充分でも、これでは片付きません。

●「取り出しにくい」収納になっている。
積み重なった箱を、どけて取り出さなくてはならなかったり、
手前のものをいったん出して、奥のものを探したりするような、
収納方法では、時間も無駄ですし、ケガをする危険性もあります。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年1月04日

またまた偶然!!

 

 

 

 

 

 

 

明けましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願い致します。

さっそく、建築には関係ないネタで、すみません。

以前に、車で走行中に、前の車にハトが止まったのですが・・・

今度は、わたしの車にハトが止まりました。(笑)
こんな偶然ってあるんですね。
正月休み中の、ちょっとした出来事でした。

写真① 今回のハト

写真② 以前のハト

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

< 前のページへ戻る

お住まいのコンサル未来