未来からうれしい情報配信中!

準備中  役立つニュース

2009年11月02日

冬場のブラインドに・・・

ふわふわとした綿のようなペットの抜け毛や、ホコリなどは、

人やペットが動くたびに、空気中に舞い上がり、

静電気が起こっているものに、付着します。

ブラインドは特に冬場は、静電気を起こしやすくなりますので、

静電気防止剤をブラインドに塗布しておくと、

ブラインドにつく、ペットの抜け毛やホコリなどを

減らすことができますよ。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2009年11月01日

こまめに掃除するために

掃除機やモップタイプの掃除用具で、とにかく

こまめに掃除することが、きれいにしておくコツです。

そのためには、普段から掃除しやすい環境にしておくことが大切です。

床の上には、物を出しっ放しにしないようにしましょう。

家具と家具の隙間はホコリがたまりやすくて、

掃除がしにくくなってしまいます。

掃除用具が、入らないような隙間はできるだけ

作らないようにしましょう。

キャスター付きの家具なら、移動しやすく

すみずみまで、掃除をすることができます。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年2月14日

ヨーロッパ建材

 

 

 

 

 

こんにちは、冷える日が続いていますね。

知り合いの建築業者さんが、
ヨーロッパの建材市場見学兼勉強会の為、スペインから戻ってきました。

今回は、漆喰をメインに勉強会をしてきたと、色々とお話を聞かせて頂きました。
勉強になりました。ありがとうございます。

写真:漆喰カラーサンプル
写真:スペインお菓子

***************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年2月08日

 

 

 

 

 

 

 

寒い日と、天気の悪い日が続いていますね。
皆様は、お元気ですか?

桜を色々な場所で見ると、こんなに寒いのですが、
なぜか春の気配を感じますね。

桜のピンクは、元気になる色ですよね。

写真①
空の色が残念ですが、
ちょうど桜の木に、鳥がとまっていましたのでパチリ。

写真②
ずいぶん前の天気のよい日の桜です。青空とお似合いですね。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年1月31日

収納を間仕切りに

 

 

 

 

 

夫婦の寝室や、子供部屋も、間仕切りにクローゼットを設置。
プライベート空間を確保しながら、気配を感じることもできますし、
お子さんの成長に合わせて、
自由に部屋のレイアウトを変更できます。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年1月28日

ウォークインクローゼットからウォークスルークロゼットという発想

 

 

 

 

 

 

 

寝室に続いて「ウォークインクローゼット」を設けるケースがありますが、
最近、「ウォーク・イン(入る)」を進化させた
「ウォーク・スルー(通り抜ける)」収納という考え方が注目されています。

玄関ホールと洗面室の間に設ければ、
帰宅時の着替え~手洗い・うがい、という動きがスムーズに行えます。

夫婦の寝室の真ん中に設ければ、
両側から使える便利さが生まれます。
また、収納スペースがあることによって、
一室でありながら、2つのコーナーに分かれ、
就寝時間のズレなどから生じる
ストレスが軽減する効果も生まれます。

子供部屋にも、大変便利です。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年1月23日

収納スペースの奥行

 

 

 

 

 

 

 

モノのサイズより、収納スペースの奥行が深すぎると、
前列と後列に収納することになり、後列のものが出しにくくなります。

スペースを充分活用するためにも、
収納するモノのサイズと収納スペースの奥行を適切に取りましょう。

例えば、ふとんの収納には奥行90cmが必要ですが、
衣服、本、掃除機やアイロン、薬箱といった
日用品の収納には、奥行が深すぎて不便です。

「押入れは、奥行90cm」が従来の日本の住宅の常識でしたが、
ふとんを収納するモノに合わせて、奥行を決めたいものです。

未来オリジナル、壁の厚さを利用した壁厚内収納をおすすめします。

食器棚をはじめ、本やCD、小物などなど、
色々収納できて便利です。

厚さ20cm位ですが、工夫しだいでは、
冷蔵庫や、アイロンコーナーにまで変身します。
冷蔵庫は、缶ビールが100本以上冷やせます。
アイロンコーナーは、廊下の有効利用や、邪魔にならないので、便利です。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年1月20日

身体寸法と収納位置の関係

 

 

 

 

収納は、使うことを考えた 出し入れのしやすさ

スペースがいくら多くても、出し入れしにくければ
死蔵品を増やすだけになります。

ものを収納する高さは、収納作業をするヒトの寸法との関連が重要です。

高さ60cm~180cmが、楽な姿勢で収納できるゾーン。
使用頻度の高いものは、このゾーンに収納しましょう。

※ 画像をクリックすると、絵が大きく見えます。

食器棚を開ける。 棚に物をのせる。 洋服をかける。

3パターンの、収納しやすいハンドリンゾーンを紹介しています。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

2008年1月17日

靴の収納棚サイズの目安

 

 

 

 

 

 

 

靴の収納棚サイズの目安

棚幅 60cm・・・2~3足
   80cm・・・3~4足
  100cm・・・4~5足

必要スペースは、2畳以上が理想。
靴のまま出入りできるスペースがあること、
上着の脱ぎ着に窮屈でないことがポイントです。

介護の必要な方にも、プラス収納ベンチをセットすると、外出前の準備スペースで、重宝します。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

 

2008年1月11日

エントランス クローゼット

 

 

 

 

 

 

 

玄関まわりに多少ゆとりをつくり出せば、
ぜひ「エントランス クローゼット」(玄関収納)を設けたいもです。

抜群の収納力で、家族みんなのジャケットや、
たくさんの靴も美しく整理でき、メインの玄関は、
いつもすっきりです。

出かけるときは、廊下からエントランスクローゼットに入って、
靴、鞄、ジャケットを選び、そのまま靴を履いて出かけます。
帰宅したときは、その逆。
クローゼット内で、靴を脱ぎ、上着を掛けて、家の中に入ります。

外からのホコリを玄関で、はらうことができ、家の中には持ち込まずに済みます。
雨の日などにも、助かります。

玄関からの視線をかわすことができ、ゆったり物が置けます。
宅配便の荷物を置いておくスペースとしても、重宝。

****************************************************
未来のお住まい、未来の賃貸マンションは、
収納たっぷり おそうじ簡単
みんなが 使いやすい お住まいです。

ご相談は、お気軽にどうぞ。

****************************************************

< 前のページへ戻る

お住まいのコンサル未来